社会保険労務士法人 あかつき 社会保険労務士法人 あかつき

サービス費用 サービス費用

サービス費用

顧問報酬

人事・労務管理、労務問題、社会保険・労働保険などに関する日常的な相談業務に関する報酬です。

従業員規模 月額顧問料
30人未満 30,000円~ (税別)
100人未満 50,000円~ (税別)
100人以上~300人未満 80,000円~ (税別)
300人以上~500人未満 100,000円~ (税別)
500人以上~ 別途相談

但し、社会保険・労働保険の手続を受託する場合は、業種・手続の頻度に応じて月額顧問料が加算されます。
【 加算金額 … 1人 500円 (税別) ~ 】(ボリュームディスカウントを行う場合あり)

給与計算 (月額)

【勤怠をデータで頂く場合】基本料金 20,000円 (税別) + 1人 500円~ (税別)

就業規則作成

200,000円 (税別) ~ 1,000,000円 (税別)

※作成規程数により別途加算

賃金、人事制度の企画・立案

500,000円~ (税別)

教育研修

時間 報酬
1時間 50,000円~ (税別)
半日 100,000円~ (税別)
1日 200,000円~ (税別)

労務監査

従業員規模 報酬
30人未満 300,000円~ (税別)
100人未満 500,000円~ (税別)
100人以上~300人未満 1,000,000円~ (税別)
300人以上~500人未満 1,500,000円~ (税別)
500人以上 別途相談

※簡易労務監査の場合は、上記額より一定率を割引きさせてただきます。

旅費・日当・宿泊料

旅費実費
宿泊費実費 (2万円を限度)
日当1日 50,000円~ (税別) (100kmを超える場合) 半日 30,000円~ (税別)

※依頼業務で出張した場合

相談・立合い

簡易な相談1時間 10,000円~ (税別) (1時間未満の場合は、1時間とみなす)
複雑な相談1時間 20,000円~ (税別)
官公庁及び第三者機関等の立合い50,000円~(税別)
その他 立合い半日 30,000円~ (税別) 1日 50,000円~ (税別)

紛争解決代理業務

案件の難易度によって、協議のうえ報酬額を増減することがあります。弁護士と共同受託の場合、報酬は別途協議させていただきます。

手続代理業務50,000円~ (税別) 着手時 30,000円~ (税別)
当事者への代理業務100,000円~ (税別) 手続き代理業務分を含む。着手時 30,000円~ (税別)

手続報酬

内容 10人未満 10人~ 30人未満 30人以上
社会保険新規適用届 30,000円 (税別) 60,000円 (税別) 別途協議
労働保険新規適用届 50,000円 (税別) 80,000円 (税別) 別途協議
社会保険算定基礎届 30,000円 (税別) 60,000円 (税別) 別途協議
労働保険年度更新 30,000円 (税別) 60,000円 (税別) 別途協議
社会保険・労働保険廃止 60,000円 (税別) 100,000円 (税別) 別途協議
一般労働者派遣事業 許可申請・更新 150,000円~ (税別) 廃止 50,000円~ (税別)
労働保険給付 簡単な申請・請求 20,000円 (税別) 補正 30,000円~ (税別)
助成金 基本料 100,000円~ (税別) 基本料+助成額×15%~   ※難易度による

社会保険新規適用届

10人未満30,000円 (税別)
10人~ 30人未満60,000円 (税別)
30人以上別途協議

労働保険新規適用届

10人未満50,000円 (税別)
10人~ 30人未満80,000円 (税別)
30人以上別途協議

社会保険算定基礎届

10人未満30,000円 (税別)
10人~ 30人未満60,000円 (税別)
30人以上別途協議

社会保険・労働保険廃止

10人未満60,000円 (税別)
10人~ 30人未満100,000円 (税別)
30人以上別途協議

一般労働者派遣事業

許可申請・更新 150,000円 (税別) 廃止 50,000円 (税別)

労働保険給付

簡単な申請・請求 20,000円 (税別) 補正 30,000円~ (税別)

助成金

基本料30,000円 (税別) 基本料+助成額×10%~15% ※難易度による

【 報酬の特例 】新規受託の場合、導入準備のため費用を請求します。(顧問料の1か月~) 申請を事務代理で行う場合は、手続き報酬を30%増とします。
【 解約の報酬 】依頼者の都合により着手後に解約する場合には、所定の報酬額の全額をうける場合があります。
【 緊急依頼 】特に緊急依頼の場合は、報酬額の50%以内で割増加算することがあります。