お知らせ
2025年4月11日
第1回メンタルヘルス認証スキーム検討会に参加しました。
第1回メンタルヘルス認証スキーム検討会に参加しました。
2025年2月15日(土)、弊所丸の内オフィスにて「第1回メンタルヘルス認証スキーム検討会」が開催され、弊所メンバーも参加しました。
日本産業保健法学会創設者である近畿大学教授の三柴先生が主導する本検討会では、企業におけるメンタルヘルスや安全衛生管理の状況を評価し、認証を行う新しい仕組みの構築を進めています。
近年、企業におけるメンタルヘルス問題は労働環境における重要な課題の一つとして認識されています。
特に長期的な休職者が発生する原因としてメンタルヘルス不調が挙げられ、その予防や早期対応が企業の経営において欠かせない要素となっています。
このような状況を踏まえ、日本産業保健法学会では企業がメンタルヘルスや安全衛生管理にどのように取り組んでいるかを客観的に評価し、優れた企業には認証を与える仕組みを検討しており、弊所も支援機関として参画することとなりました。
このスキームでは、単にメンタルヘルスに関する問題点を指摘するだけでなく、企業の強みや優れた取り組みも積極的に評価し、その良い点を広く認めることを目的としています。
先日開催された第2回情報交換会では、この認証スキームについてのチラシを配布し、参加者の方々に概要をお伝えしました。
引き続き皆様に有益な情報を提供し、メンタルヘルスに関する取り組みを支援していきます。
認証スキームに関心のある方や詳細についてご質問がある場合は、どうぞお気軽に弊所担当者までご連絡ください。